ブリーチの色落ちが早いのはなぜ?原因と対処法3選!

外国人風カラーやバレイヤージュカラーと切っては切れない事。それは色落ち問題。

基本的にブリーチを使った後のカラーは色持ちが悪く、すぐに明るくなってしまいます。今回はそんな悩める色落ちの問題について書いていきます。

目次

ブリーチの色持ちは悪い

ハッキリ言ってバレイヤージュなどのブリーチを使った施術はかなり色持ちが悪いのが現実です。ダメージレベルが高くなればなるほど色落ちが激しくなってしまうのも事実です。シルバーやホワイトカラーなどは1週間もてばいい方です。

美容業界でよく言われるのがブリーチカラーはナマモノということ。すなわち染めた当日が一番綺麗な髪色で、そこからは徐々に色落ちが始まっていきます。

綺麗に髪色が維持できる期間は

髪色が綺麗に維持できるかは色味や明るさによって変わってきます。

ブリーチカラーをする上で代表的ともいえるのがシルバーやホワイト系。

このぐらいの明るさ、透明感にできるのがブリーチカラーの最大のメリットです。黒髪からこの色味までもっていくのはかなり大変ですが、完成した明度、色味は圧巻です。

しかしこんなに綺麗に髪色を作ったとしても残念ながら色持ちは良くありません。一般的にシルバーやホワイト系のヘアカラーは目安として2週間で元の明るい髪色が出てきてしまいます。

なぜこんなに早いのかというとホワイト系やシルバーはアッシュ系をメインに作ります。元々アッシュ系は非常に安定しずらい色味でなかなか定着しずらいのがデメリットとしてあります。

そして次に、バレイヤージュなどでよく目にする機会が多いのがミルクティー系です。

このぐらいの明るさや色味の場合はおよそ2~3週間で色が落ちてしまいます。

カラーの構成としてはベージュやブラウンなどの色味が中心となり、紫やアッシュなどはほんの少しだけという調合です。色落ちが他のカラーに比べて優れている要因はベージュやブラウンなどが髪の中で安定してくれるからです。

ビビットな色味を求めず、明るく透明感のあるカラーにしたいのであればこのようなミルクティー系にしてあげると比較的維持しやすくなります。

ヘアカラーの色が落ちてしまう原因と対処

ミルクティー系のカラーでも最長で3週間という短さで色はほとんど落ちてしまいます。では何が原因でヘアカラーの色落ちは起こるのでしょうか?

シャンプーの回数

ブリーチをした後の色味は非常に繊細なのでシャンプーをするだけで色味は徐々に抜けていきます。カラーを塗った直後のシャンプーでも大量の色味が抜けていくので、美容師はそれも計算しながらカラーリングをしていくほどです。

市販のシャンプーでは洗浄力が強すぎてしまうので、サロンなどで販売しているシャンプーを使うようにしましょう。それらであれば洗浄力も弱く、色味を余分に取りすぎることなくシャンプーをすることができます。

美容室帰りにシャンプーをしてはダメな理由3選

美容室でカラーした後には当日のシャンプーを控えたほうが良いでしょう。

海外の場合はサロンの後に3日ほどシャンプーしないというのはいたって普通です。

髪色に対する対処方法

サロンのシャンプーを使うよりも最も効果的なのがカラーシャンプーを使うという事。通常のシャンプーには含まれていない色味を髪に補充しながら色落ちを防いでくれます。

おすすめのシャンプーはFanolaというブランドの紫シャンプー。

イタリア発祥の紫シャンプーですが、むちゃくちゃに色入ります。オーストラリアだけでなく、ロンドンやニューヨークといった美容最先端のサロンでも使われているシャンプーです。

海外の街中を歩いているような綺麗なブロンドの人はこのシャンプーをカラー剤として美容院でも使います。

何が言いたいかというと、まずこれを使っておけば間違いはないという事です。

使い方は簡単。濡れた髪に塗布し、そのまま15分程放置して流し、トリートメントしておしまいです。色素が強い為、爪などが青くなるので気になる人は手袋をして使うようにしましょう。

海や温泉なども危険

シャンプーもそうですが、それよりも気を付けなければいけないのが海と温泉、プールです。

これらは水質がアルカリ性になるので、通常の水に比べてはるかに色落ちが早くなってしまいます。ちなみに僕が学生の頃に、シルバーにした翌日に海に浸かったら一発で金髪に戻りました。。

潮風などによって塩分が髪の毛に付着する事でも退色は起こるので注意が必要です。夏場にブリーチカラーなどで明るくする人が多いのですが、プールや海の予定が1週間以内にある人はカラーリングしないようにしましょう。

海に入り、髪の毛が濡れてしまったらもう色落ちを防ぐことができません。事前にしっかりと予定を確認してから美容院の予約をすることが大事です。

水の温度、熱の温度

そして最後にもう一つ重要なのが温度です。

特に毎日コテを使って巻く、ストレートアイロンでまっすぐにするという方は注意が必要です。

髪色は温度の変化によってすぐに変わってしまいます。コテやストレートアイロンなどの温度180℃以上だと一瞬で色味が抜けてしまいます。僕はブリーチカラーをしたお客様には150℃や130℃で軽く巻く程度ですが、お家で使用する場合は180℃以上にはしないようにしましょう。というよりも極論何も使わないというのが理想ですね。

また、水の温度も深く関係しています。暖かければ暖かいほど色味は抜けやすくなります。温水ではなく水で洗えば色落ちのリスクはかなり減らせますが、現実的ではないのでおすすめできません。

しかしながらこの水の温度が影響するのはシルバーカラーやホワイトカラーなどのハイトーンのカラーです。前述したミルクティー系の色味、明るさであれば特神経質になる必要はないかと思います。

ハイトーンカラーの方は水の温度をできるだけ低くして、尚且つシャンプーの回数を減らしてあげるのが良いと思います。目安としては2日に1回カラーシャンプーで色味を補いながらシャンプーをするという事です。

まとめ

今回はブリーチやバレイヤージュの色落ちについてまとめました。

ブリーチを使わない通常のカラーの場合はもっと色持ちがよくなりますが、アッシュ系などで染めている方はこれらの原因や対処法を頭に入れておくとさらに綺麗に髪色を維持できるかと思います。

色落ちは確かに悪いですが、ブリーチを使わないとできない色味があるのも事実です。そして最近のカラーシャンプーの登場により、昔に比べてはるかに色味を維持しやすいようになりました。ブリーチ=カラーシャンプーと考えてもよいでしょう。

自分のライフスタイルや目指す髪色と相談して満足いくカラーリングを考えましょう。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる